Profil
Activités
Blog
Galerie
エキスポ / Expositions
Contact
Profil
Activités
Blog
Galerie
エキスポ / Expositions
Contact
Mademoiselle Shinobu
渡邊しのぶのブログ
2018.07.09
By
shinobu
In
Blog
旅はいいな
この景色、やっぱり好きです。 旅行者で溢れかえるルーヴル美術館✨✨ エネルギーが強いんでしょうね、きっと。 VID_20180708_170415 ビデオの設定を間違えたのか、何故かスローモーション(笑) VID_20180709_080632 私の師匠の両親とドライブへ向かっているところ ?。。 【papa】はユーモアがあってとても陽気な性格。 得意技は頭の上で湯を沸かすこと。ティファールの湯沸かし器より早いのは間違いない?**** 素直に感情を表に出せるフランス人が羨ましくもあります。 パパに言ったら怒られるだろうけれど、彼の運転する車に乗る時はシートベルトが3つくらい欲しい(笑) 遊園地のアトラクションより余程スリルがありますよ。以前パパの運転でドライブした時にうちの母も一緒に乗ったのだけれど、何度も絶叫しておりました ? 田舎に向かう途中に見えたお城 ? 地元のおじいちゃんがこちらを見たので 【maman】がバイバイと手を振り、おじいちゃんもにこやかにバイバイと応えた。 知らない人にでも気軽にコミュニケーションできるmaman素敵だなぁ。
Continue Reading
2018.07.08
By
shinobu
In
Blog
いつもはやらない事をやってみた
以前お世話になっていた素敵なご家族 【マダム完璧さん 】 【ムッスュ ビルゲイツさん】 【小さなかいじゅう君】と気球・初体験✨✨ 3週間程前に気球に乗ってみよう!と思い立ったのですが、それは偶然の流れからでした。 雨が降っていたので洗濯物を乾かす為にコインランドリーへ行き、たまたま流れていたラジオから「フランス」「気球」のキーワードが耳に入ってきたんです。 それでふと「Parisで気球に乗れるのか?」と思い調べたところ、気軽に乗れるではありませんか ? そのくらい単純な理由で乗ってみたというわけです(笑) VID_20180708_103011 かなり上まで登ったけれど、怖さより景色の美しさに目を奪われますね? 日本語が上手になっていた小さなかいじゅう君を見て、密かに一人感動しております? 初めて彼等に会った時、こういう結婚の形だったら楽しそうと感じたのです。素敵なサンプルを目に焼き付けながら別れを告げました? いつどこで誰と繋がるか分からないもの。出会ったご縁に感謝して生きていきたいですね ??
Continue Reading
2018.07.04
By
shinobu
In
Blog
バカンス間近
お土産で膨らんだスーツケースと小さなリュックがある 自分の荷物はといえば、パスポートと携帯電話とお金に洋服が2着程度 それからお気に入りの本と地球の歩き方をリュックへ放り込んだ 旅の支度はこのくらいが良い パスポートを今日やっと手に入れた 大切にそれを懐に抱えた私の足どりは蝶のように軽い 軽くて飛んでいってしまいそうだがそのままニンフちゃんとの食事会へ向かう 麗しい彼女とのお喋りはさらさらと流れ美しい泉を形作る いつまでもその泉で戯れていたいが 締めくくりのデザートが運ばれてきた プレートの文字を見て思い出した 私の誕生日 忙し過ぎて自分が忘れてたというのに覚えていてくれたのね 素敵な心遣いに心が波打った 旅行前の軽やかな宴に乾杯 ???
Continue Reading
2018.06.30
By
shinobu
In
Blog
神の目
そろそろと半夏の生じる香りがしてまいりましたね。 今日も雨は降らないのね、ふふん? とのんびり構えていると必ず土砂降りに遭遇する私です。 ビショビショになりながらアートアートアート教室に向かいましたが、子ども達に会うとそんな事もすっかり忘れてしまいますね! さて、今回は「神の目」作りに挑戦しました✨ ご存知の方も多いかもしれませんが、神の目はゴッドアイ、オホデディオス、シクリと呼ばれている子どものお守りです。 メキシコのウイチョル族が作るお守りですね。子どもが生まれると子の成長を願う親が作るのですが、毎年巻きを増やしていき5歳になると親子で海にながすそうです。 メキシコはスペインの植民地でしたが、ウイチョル族の住む場所はスペイン軍が入ってこれないような山岳地帯にあった為に侵略を受けずに独自の文化が残ったとの事。状況は違いますが、鎖国をしていた日本がユニークな文化を残したのと同じですね。 この神の目作り、大人は簡単に作れますが子どもはコツを掴むまでに少し時間がかかります。 6歳の☆君が「難しい!出来ない」と言ったので「大丈夫よ〜5歳のお友達も作れたんだから」と私が言いました。 すると☆君は 「〇歳だから出来る、なんて言わないで!」と私に反論してきました。 確かに☆君の言う通り!年齢が上だからあなたも出来るでしょ、と決めつけた自分がつまらない大人に見えてきました。 毎度子ども達に成長させられます。 お家でも簡単に出来るので、親子で、出産祝い、赤ちゃん欲しいっという方も(笑)ぜひ作ってみて下さいね ? VID_20180630_191258
Continue Reading
2018.06.04
By
shinobu
In
Blog
子どもには迷いがない
art art art では別のグループの子ども達も「押し花アート」に挑戦 ? 「葉っぱやお花でどんな動物を作ろうかしら。。」 ♡ちゃん、何かピンときたらしく素材を並べていくのが早い! いつも感じるのですが子どもが絵を描くとき、物を作るとき、殆ど迷いがないという事。 うっすらと感じてはいたものの、私はいつの頃からかこの素敵な感覚を忘れていました。 「もっと上手く描こう」とか「色の組み合わせが」などあれこれ余計な事を頭で考え過ぎるから、筆が進まなくなるのです。 ほら、このミノムシも素敵でしょう✨ 頭上に見える黄緑の粉は、ねこじゃらしをパラパラと撒いたものですよ。 私が教えこむ必要はなし。むしろ私よりも自由な発想を持っているので、大人がそこを壊さないよう子どもを駄目にしないようにしなければなりません。 私の心に無限の宝の種を植えてくれる子ども達に感謝✨✨✨ この種たちが私を自由にし、インスピレーションを与え、私の中にあるアートの限界を一つひとつ無くしてくれています。 学んでいるのは子どもより私のほうかもね???
Continue Reading
2018.06.02
By
shinobu
In
Blog
今日もたっぷり子ども時間
今日のアートは「押し花」ですよ? 私が1ヵ月以上、コツコツと地道に作りためていた押し花を使ってもらいました✨✨二人ともやはり葉っぱよりお花が好きみたい。 ワークの在り方で悩んでいた私に、指南役の1人 【ジジさん】がこんな事を教えてくれた。 「ワークを上手に進めようとする事より大切なのは、子どもとの信頼関係ね。ショコラさん(私)と子どもの関係が揺るぎないものになれば子どもは絶対についてきてくれる。ワークの最後に皆で顔を見合わせて、ありがとうございましたと御挨拶し合うでしょう。あれは、今日のこの貴重な時間を皆が共有できたことに対する感謝の言葉なの。」 これを聞いた時「あぁ、ここで勉強できること、ジジさんから学べて私は幸せ者だ」とほっこりした気持ちになりました。 今朝はなんだかやる気がおきずダラダラと過ごしていたけれど、art art art を終えてエネルギーに満ち溢れています? もう夜中だというのに絵を描いたりと、寝るのが惜しいくらいです(笑)
Continue Reading
1
…
19
20
21
22
23
…
25
Shinobu
ブログの話
画家shinobuのブログ。 旅、私の作品、絵画教室についてあれこれ綴っています。 お時間許すかぎりお付き合い下さいませ✨✨ 以前のブログに加筆修正を加えたものです。
Derniers commentaires
sh inobu
dans
パトリス
dans
しのぶ 渡邊
dans
薔薇色の人生
パトリス
dans
薔薇色の人生
しのぶ 渡邊
dans
art art art
Derniers articles
Greatest Regional Hookups Of 2023 – Hookup Guide
2025.07.14
By
Patrice
Former Days Editor Sheila Guideline Committed Her Prison Pen Pal
2025.07.14
By
Patrice
????Show Review 2023 – Everything You Have To Know Regarding It! ????
2025.07.13
By
shinobu
Derniers travaux
L’artiste (芸術家)
たま
Oiseau jaune (きいろいとり)
Oiseaux bleus (あおいとり)
Toi & Moi
Détente
Ovation
Fin de concert
ピアニスト (Les pianistes)
Derniers commentaires